バケツ稲づくり栽培日記 – バケツ稲づくり栽培日記 https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary バケツ稲づくり栽培日記 Thu, 23 Jan 2025 00:13:26 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.6.2 稲わらで作ったお正月飾り https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/4105/ https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/4105/#respond Tue, 07 Jan 2025 00:05:42 +0000 https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/?p=4105 1月7日

(広島県)ちびっこすくすく園

2歳クラスの園児が、バケツ稲でつくった稲わらでお正月飾りを作りました。

世界に一つだけの素敵な作品が出来上がりました。

]]>
https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/4105/feed/ 0
はじめてお米を育てて食べました https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/4101/ https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/4101/#respond Fri, 03 Jan 2025 00:06:30 +0000 https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/?p=4101 1月3日

(山形県)にこにこ子ども食堂3年4組

若木原という広大な松林を開拓してできた街で、田んぼを知らない人も取り組んでくれました。

年明けからの異常気象、夏の猛暑でベランダの稲が枯れた人も…

無事に芽が出た時の感動は言葉では表せません。やっと実ったお米。

米粒が飛び散った時には1粒残らず拾いました。

目標は皆で収穫米を食べることでしたが、稲刈り時期がバラバラで各家庭で食べました。

]]>
https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/4101/feed/ 0
稲刈りしました。 https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/4089/ https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/4089/#respond Wed, 13 Nov 2024 01:45:57 +0000 https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/?p=4089 11月13日

(広島県)うえもりさん

稲の11株で穂は36本でした。鳥害もなく、現在乾燥中です。

]]>
https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/4089/feed/ 0
ともにつくるおこめ(楽しみとこれから) https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/4078/ https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/4078/#respond Tue, 22 Oct 2024 01:28:15 +0000 https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/?p=4078 10月22日

(新潟県)グループホームわしま

これも毎年の楽しみのひとつ、わら細工です。今年は真紅の唐辛子をわらで結び合わせてみました。お米も作品も手づくり…当然です。

そして、バケツの土も畑にまいて次の野菜づくりに活用します。これがなかなか硬くて、崩れないんです。それを細かくして耕して、混ぜ合わせれば…いい畑になるのかな。

バケツ稲づくり、ともにつくるおこめ、3シーズン目。

今年もありがとうごさいました。

]]>
https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/4078/feed/ 0
はじめてのバケツ稲体験 https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/4074/ https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/4074/#respond Sun, 20 Oct 2024 01:31:43 +0000 https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/?p=4074 10月20日

(秋田県)ふたりのキキとオソノさん

米どころ秋田に住んでいながら、米作りの経験もないし、近頃は近所の田んぼもなくなってきました。

長女が小学5年生になり、社会科で稲作の勉強をするし、今年はチャンス!と、バケツ稲キットを申込みました。

ダメ元で始めた種まきから、スクスク育ってくれた稲。本日稲刈りしました。母がいちばん感動しています。

]]>
https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/4074/feed/ 0
稲刈りできました! https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/4065/ https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/4065/#respond Wed, 16 Oct 2024 01:29:36 +0000 https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/?p=4065 10月16日

(広島県) ちびっこすくすく園

初のバケツ稲。

最初は、成育具合に過敏になってしまった保育士。

子どもや保護者は、成長を観察し稲穂が垂れ始め大喜び。

JA職員の助けを頂き、どうにか稲刈りまで辿りつきました。

 

]]>
https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/4065/feed/ 0
ともにつくるおこめ(今年もいただきます) https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/4037/ https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/4037/#respond Thu, 10 Oct 2024 00:43:04 +0000 https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/?p=4037 10月10日

(新潟県)グループホームわしま

脱穀して、籾摺りして…。今年は精米機を使っていないので、玄米を炊いていただきました。収穫量は少なかったのですが、それでも半年かけてつくった達成感があります。芽出しから始めた、あのひと粒の籾からたくさんの実りをいただきました。ごちそうさまでした。今年も、ありがとう。

 

]]>
https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/4037/feed/ 0
穂が色づいてます https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/4033/ https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/4033/#respond Sun, 06 Oct 2024 00:54:47 +0000 https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/?p=4033 10月6日

(広島県)うえもりさん

穂が色づいて来たので、スズメが食べに来ても全部食べられないように、ネットの袋を被せています。

 

]]>
https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/4033/feed/ 0
稲刈り・脱穀・もみすり https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/4028/ https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/4028/#respond Thu, 03 Oct 2024 00:49:42 +0000 https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/?p=4028 10月3日

(埼玉県)ふじみ野市立東台小学校 5年1組

13名の小人数の学級ですが、もみでの収穫が607.3gになりました。豊作?です。

]]>
https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/4028/feed/ 0
収穫 https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/4021/ https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/4021/#respond Wed, 25 Sep 2024 04:24:29 +0000 https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/?p=4021 9月25日

(山口県)うみさん

ベランダで育てたバケツ稲の収穫が終わりました。
ただいま天日干し中です。
自分たちで育てたお米、食べるのが楽しみです!

]]>
https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/4021/feed/ 0