(広島県) こうわ認定こども園 – バケツ稲づくり栽培日記 https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary バケツ稲づくり栽培日記 Thu, 23 Dec 2021 08:04:22 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.6.2 こうわ認定こども園「☆稲刈り~脱穀~おむすび作り」 https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/3110/ https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/3110/#respond Thu, 16 Dec 2021 01:00:26 +0000 https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/?p=3110 12月16日(火曜日)

(広島県)こうわ認定こども園

年長さんが、5月にバケツで育てたお米の稲刈りをして、すり鉢で脱穀をしました。(*’▽’)そのお米で、おむすびを作ってくれました。おむすびの中には、6月にみんなで作った「梅干し」を入れましたよ。いつもお世話になっている給食先生に配ったり、みんなのクラスに配ったり、こうわ米を全員でいただきました。とっても美味しかったです。(*’▽’)

ハサミで稲刈りに挑戦

稲刈り後の天日干し

脱穀に全集中!

ボールでもみすり

息を吹いて、もみがら飛ばす園児たち

「こうわ米」が炊きあがったよ!

おにぎり作りにも挑戦

ラップを使用してのおにぎり作りの様子

梅干しおにぎりおいしいな

「こうわ米」おにぎりをプレゼント!

]]>
https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/3110/feed/ 0
こうわ認定こども園「おこめにっき」 https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/2853/ https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/2853/#respond Thu, 06 May 2021 01:00:20 +0000 https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/?p=2853 5月6日(水)

(広島県)こうわ認定こども園

 

5月初旬に芽出しの準備をします。

そこから、「おこめにっき」は、始まります。

 

5月12日に芽が出て~

5月19日に、10粒バケツに植えました。

5月25日ちょろちょろ~生えてきて~

6月1日に、田植えを行いました。

 

そして、、、秋にお米の収穫が終わり、食べるときの準備も行います。

「梅干し作り」です。梅干し作りは、全園児で行います。

まずは、乳児クラスに「うめもぎ」をしてもらい

年少さんに「へそのごま取り」

年中さんに「しおづけ」

年長さんに「しそづけ」

あとは、梅干しになってお米と一緒に食べるのを待つばかりです。(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                              

]]>
https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/2853/feed/ 0