(大阪府)堺市立榎小学校 – バケツ稲づくり栽培日記 https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary バケツ稲づくり栽培日記 Tue, 17 Oct 2023 04:41:18 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.6.2 堺市立榎小学校「籾摺りと精米」 https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/3556/ https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/3556/#respond Tue, 08 Nov 2022 03:00:29 +0000 https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/?p=3556 11月8日(火)

(大阪府)堺市立榎小学校 たいよう学級

やっと念願の籾摺りと精米をしました。籾をハンドボールで擦る人、籾と玄米を選り分ける人、玄米をすり棒で擦る人、分担して流れ作業をワイワイと楽しみました。これにて稲作の学習が終了です!

   

  

]]>
https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/3556/feed/ 0
堺市立榎小学校「定規で脱穀」 https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/3519/ https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/3519/#respond Thu, 20 Oct 2022 04:25:38 +0000 https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/?p=3519 10月20日(木)

(大阪府)堺市立榎小学校 たいよう学級

すずめの被害にあい、避難させていた稲を脱穀しました。穂から外れる様子も見ようと指や定規で丁寧に取っていきました。試しに一粒、爪で剝いてみると難しく、みんな黙々と真剣に闘っていました。

 

 

]]>
https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/3519/feed/ 0
堺市立榎小学校「立派な穂になってきた」 https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/3516/ https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/3516/#respond Thu, 08 Sep 2022 04:25:05 +0000 https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/?p=3516 9月8日(木)

(大阪府)堺市立榎小学校 たいよう学級

夏休みが終わってすぐ、体育参観に向けて子ども達は大忙しで、たいよう学級の社会はしばらくお休みに。休み時間一緒に覗きに来ると、「あ!稲がぺこりってしてるー!」との可愛い表現でした。

]]>
https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/3516/feed/ 0
堺市立榎小学校「夏休みにも」 https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/3509/ https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/3509/#respond Thu, 21 Jul 2022 04:23:34 +0000 https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/?p=3509 7月21日(木)

(大阪府)堺市立榎小学校 5年生

5年生の子ども達が夏休みに入った稲のお世話をしてくれていました!「そっち、水いけてる?」「これ、なんか元気なくない?」と気にかけてくれて稲もうれしいはず!

]]>
https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/3509/feed/ 0
堺市立榎小学校「苗をまとめたよ」 https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/3507/ https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/3507/#respond Tue, 28 Jun 2022 04:22:42 +0000 https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/?p=3507 6月28日(火)

(大阪府)堺市立榎小学校 たいよう学級

しっかり長さが出てきた葉を集め、稲の苗らしくまとめました。「ほんとにこれがお米になるのかなあ?」と半信半疑になりつつも、葉を触る手はとても優しく丁寧でした。

 

6月20日(月)「バケツへ植え替え」

(大阪府)堺市立榎小学校 たいよう学級

「大変!もやしになっちゃう!」と芽と根が伸びきった種もみを植えるため、栄養満点の土作り!みんなで土と水を混ぜながら、優しくバケツへ移しました。

  

 

6月9日(木)「種もみを観察後・・・」

(大阪府)堺市立榎小学校 たいよう学級

支援学級「たいよう」の5年生、遅ればせながらバケツ稲スタート!種もみを観察し、切ったペットボトルに水を張って優しく入れました。楽しみで思わず「おいしくなあれ!」と声をかけていました。

 

 

 

]]>
https://life.ja-group.jp/education/bucket/diary/saibai_diary/3507/feed/ 0