あぐれっしゅげんき村[10月14日(水)] 栗のご紹介です。
こんにちは!
あぐれっしゅげんき村の角田です。
げんき村では、地元産の栗が入荷されております。
中でも「利平栗(りへいぐり)」は人気の品種です。
丸みのある形で、鬼皮の色はこげ茶色。
実は甘味と香りが強いのが特徴です。
ここで栗の茹で方をご紹介します!
①栗は水でよく洗い、たっぷりの水に入れ、一晩浸ける。
②鍋に水と適量の塩を入れ、栗を入れて火にかける。煮立ったら弱火にし40分茹でる。
③火を止め、粗熱がとれるまで鍋に入れたまま冷ます。
④冷めたら水気を切って出来上がり!
美味しい旬の栗を、ぜひご賞味ください!
*10月の営業時間*
9:30~17:30
(第3水曜日、店休日)
こちらの情報はJAいるま野から配信されています。
ぜひ、お気軽にお越しください。
お問い合わせ
- 住所
- 埼玉県狭山市大字堀兼2085-1
- 店舗名など
- あぐれっしゅげんき村
- 電話番号
- 04-2957-0831
- メールアドレス
- a-genkimura@irumano.st-ja.or.jp
※最終更新日時点での情報です。内容は、予告なく変更になる可能性があります。

あぐれっしゅげんき村[1月15日(金)] 地元産いちごのご紹介です。 あぐれっしゅげんき村[12月26日(土)] お正月準備品のご紹介です。 あぐれっしゅげんき村[12月19日(土)] ゆずのご紹介です。 あぐれっしゅげんき村[12月13日(日)] 人参のご紹介です。 あぐれっしゅげんき村[12月3日(木)] 白菜のご紹介です。 あぐれっしゅげんき村[11月23日(月)] 青パパイヤのご紹介です。 あぐれっしゅげんき村[11月17日(火)] カリフラワーのご紹介です。 あぐれっしゅげんき村[11月9日(月)] 渋柿のご紹介です。 あぐれっしゅげんき村[10月30日(金)] 大根のご紹介です。 あぐれっしゅげんき村[10月23日(金)] ブロッコリーのご紹介です。 あぐれっしゅげんき村[10月9日(金)] さつまいものご紹介です。 あぐれっしゅげんき村[10月5日(月)] 里芋のご紹介です。 あぐれっしゅげんき村[9月27日(日)] 生落花生のご紹介です。 あぐれっしゅげんき村[9月22日(火)] バターナッツのご紹介です。 あぐれっしゅげんき村[9月9日(水)] 冬瓜のご紹介です。 あぐれっしゅげんき村[9月3日(木)] 新生姜のご紹介です。 あぐれっしゅげんき村[8月29日(土)] 「彩玉」のご紹介です。 あぐれっしゅげんき村[8月20日(木)] 新米「五百川」のご紹介です。 あぐれっしゅげんき村[8月15日(土)] 群馬県片品村の野菜のご紹介です。