ひとめぼれ

名前の由来 誕生エピソード おいしさの特徴 ぷち情報

つやのある美しさとさっぱりとした
おいしさにひとめぼれ

五ツ星お米マイスター小池理雄さんによる お米面接結果通知表 [ 通称 オコメン]

項目について

相性の良いおかず

    • 和食
    • 洋食
    • 中華
    • 寿司
    • お弁当・おにぎり
    • カレー・丼

五ツ星お米マイスター小池理雄氏のコメント

においは鋭く、ストレートにこちらに伝わる。見た目は照り・張り・大きさ、ともに申し分なし。口に含むと粒の弾力を感じることができて気持ちいい。味はしっかりと舌にうま味が伝わり、そのままいつまでも舌に乗せておきたいくらい。粒の表目に滲み出るうま味はしっかりと口全体に広がっている。のどごしは非常によく、ごはん粒の存在感が抜群である。

名前の由来

見た目の美しさとそのおいしさに“ひとめぼれ”するようなお米を表現しています。

誕生エピソード

母親「コシヒカリ」、父親「初星」の掛け合わせで、宮城の気候風土に合わせて育成されたお米です。栽培のしやすさなどから今では、全国各地で栽培されており、お米の品種の中でも生産量は上位となるまでに成長しました。

おいしさの特徴

お米にツヤがあり、適度な粘りとサッパリとした口あたりのお米です。粘り・つや・うま味・香りのバランスが良いため、いろいろな料理にぴったり。料理の幅を広げてくれるオールマイティーなお米です。また、冷めてもおいしいため、お弁当にも入れられることも嬉しいポイントです。