みんなのよい食プロジェクト
JAグループがすすめる、心と体を支える食の大切さ、
国産・地元産の豊かさ、それを生み出す農業の価値を伝え、
国産・地元産と日本の農業のファンになっていただこうという運動です。
みなさんにとっての「よい食」はどんなものですか?
『家庭菜園がんばって作った野菜のサラダ』
『バランス良く、しっかり噛んで食べる』
『給食を残さない』
『手作りの食事を毎日食べる』
『家族で団らんしながらおうちごはん』
『忙しくても朝食を必ず食べる』
そう、一人ひとりみんなの「よい食」があるはずです。
みなさんの食生活がより豊になるよう、
「よい食」を考え、実行してみてください。
フード・アクション・ニッポン
「FANバサダーゴールド」に
任命されました=2019年8月29日
フード・アクション・ニッポン(FAN)は国産農林水産物の消費拡大を図るために、民間企業・団体・行政等が一体となって推進する国民運動です。
平成20年に開始されて以降、現在までに1万社以上の企業がフード・アクション・ニッポンの推進パートナーに登録しています。
「フード・アクション・ニッポン アンバサダー」(FANバサダ―)には、FANの理念に共感した著名人が、多様な分野から任命されており、取り組みの拡大に向けて積極的に活動しています。
「みんなのよい食プロジェクト」と「フード・アクション・ニッポン」、2つの国産食材の消費拡大へ向けた取り組みは今後連携を強化し、イベント等での共同を通じて農業の大切さや国産農畜産物の魅力を消費者へ伝えていきます。
フード・アクション・ニッポン(FAN)のHP
https://syokuryo.maff.go.jp/
JAグループでは日本の美味しい農畜産物を、
栄養満点の旬の時期に食べて頂くことで、
食の楽しさや農業の大切さを感じて頂くことを目指しています。
-
「環境に」
よい食身近な地域で
消費して環境を
大切に! -
「地域に」
よい食地元の農業を
応援して
地域を元気に! -
「身体に」
よい食栄養満点の
旬の農畜産物を食べて
健やかな身体に!
シンボルマーク(笑味ちゃんマーク)活用の注意点
笑味ちゃんマークは、みんなのよい食プロジェクトの理念・活動などに賛同され、これを普及・啓発していただける企業様・団体様にご活用いただくこととしております。笑味ちゃんマークは、特定企業様・団体様の個別商品・サービスや原材料の国産使用(利用)比率が高い等の優位性を示すものではありません。