道の駅夕陽が丘そとめ
お店のご紹介
道の駅夕陽が丘そとめは、長崎市の北部に位置する市内で初めての道の駅です。道の駅には遠藤周作文学館が隣接しており、車を停めて角力灘(すもうなだ)に浮かぶ島々や出津文化村の素晴らしい風景を満喫できます。ここからの夕陽の眺めは長崎屈指の美しさといわれるほど。晴れた日には五島列島を遠望することもできます。 道の駅の物産館では、地域の農林水産物、ド・ロ様そうめんなどの特産品、工芸品を販売しています。
- お花の販売
- 加工品が豊富
- お菓子が豊富
- お土産が豊富
- レストラン
- スイーツコーナー
- POPが充実
- 産地間協力が盛ん
- 駐車場あり
- 大規模店舗
- 観光スポットの近く
- 絶景の近く
- JAカード割引対象
- 住所
- 長崎県長崎市東出津町149-2
- 電話番号
- 0959-25-1430
- 営業時間
- 4月~9月 午前9時~午後7時、10月~3月 午前9時~午後6時
- 定休日
- 物産館:1月1日~3日 レストラン:年中無休
- 駐車場
- 第1~5駐車場 普通車103、大型車3、 車いす使用者用3台
- JA名
- JA長崎せいひ
- 地図
- 周辺地図を見る
- URL(詳細)
- http://www.yuhigaoka-sotome.com/
旬みっけニュース
旬の食材バイキング
道の駅夕陽が丘そとめ ラ・メール(フランス語で海)では、季節の天ぷらが大好評!! また、ドロ様パスタを使った、しかも地元でとれた「うに」をたっぷりとつかった、パスタ こちらも大人気!ラ・メールスタッフ一同、皆様のお越しをおまちしております。 バイキング 1200円(税込) うにパスタ 1200円(税込) バイキング 11時~3時迄 2時オーダーストップ バイキング時間に 単品料理として、パスタ・トルコライスを提供しています。>続きはこちら
曇空の向こうに
今日は曇空の一日でした。 午後5時頃には、写真のように雲の切れ間から、日差しが! 実際に見る方が、神秘的で綺麗ですよ>続きはこちら
外海産うにいかがですか
今日は久々の雨、野菜にとっても良い事でしょう。 さて、今回は地元「外海町」で「とたどー」うにのビン詰。 作られる数量が少ないので、とっても貴重品。 ご来店時に、品切れの場合はごめんなさい。>続きはこちら
紅甘夏入荷
「道の駅夕陽が丘そとめ」です。 朝から搬入している生産者を隠し撮り!! びっくりした表情で申し訳ない。 今から旬を迎える、紅甘夏。 暑い日がこらから多くなりますよね。 ちょっと酸味がきいた、紅甘夏。 皮を剥いて、冷蔵庫へGO! お風呂上りにはピッタリ!!冷たくて、ちょっと酸味がある「紅甘夏」最高です。>続きはこちら
ゆでたけのこ入荷中
旬のゆでたけのこ入荷中!! この前は、てんぷらにして食べましたよ。 道の駅夕陽が丘そとめから出津教会まで車で2~3分ですよ 木造建築の教会を見に来ませんか>続きはこちら
今日は、良い天気!!
「道の駅夕陽が丘そとめ」です。昨日の雨にも負けずに、生産者さんが思った以上に野菜など持ち込んで来てくれました。感謝の気持ちでいっぱいです。 今回紹介するのは、入口さんの卵です。毎日新鮮な卵を届けてくれます。笑顔が素敵な、入口さん。今度、近くに来られましたら「道の駅夕陽が丘そとめ」にご来店下さいね。>続きはこちら
角力灘に沈む夕陽を見に来ませんか
はじめまして、道の駅夕陽が丘そとめです。 夕陽を眺めると、なんだか気持ちが安らぎませんか? 日々のストレスなど、夕陽と一緒に沈めて、明日からの活力に!! 新たな、パワースポットにぜひ!ぜひ!>続きはこちら