青木産直会

703_1

お店のご紹介

 

住所
栃木県那須塩原市青木27
電話番号
0287-63-0399
営業時間
【4~9月】午前8時30分~午後5時30分、【10~3月】午前9時~4時30分
定休日
毎週月曜日・祝日
売り場面積(m²)
300
駐車場
普通車150台
JA名
JAなすの
地図
周辺地図を見る
URL(詳細)
http://www.janasuno.or.jp

このお店のオススメ農産物!

※入荷、在庫、天候等の状況によって購入できない農産物もございます。

JAファーマーズマーケット(直売所)の4つの特徴!ココがスゴイ!

トマト
トマト

色や大きさも豊富で、栄養価も高いトマトは、市場の取扱金額トップの人気を誇る野菜です。 皮が薄く、酸味が少ないピンク系と、皮も赤く、うま味が強い赤系のトマトがあります。トマトを...続きはこちら

ピー太郎
ピー太郎

ふだん草
ふだん草

コリンキー
コリンキー

花オクラ
花オクラ

キクラゲ
キクラゲ

仏花
仏花

ナス
ナス

煮る、焼く、揚げる、漬けるなど用途が広い万能野菜。現在の主流は長卵形のナスですが、歴史の長さを物語るように、各地の気候風土に根差した在来品種が数多く残っています。 卵サイズの...続きはこちら

ナバナ(菜花)
ナバナ(菜花)

春の訪れを告げる野菜。菜の花などのつぼみと花茎、若葉をナバナといいます。独特のほろ苦さをいかして、生やおひたしでも美味しくいただけますが、豚肉やベーコン、ごまなど、油脂分があ...続きはこちら

シュンギク
シュンギク

春に黄色の花を咲かせ、葉の形が菊に似ていることから、シュンギクという名が付きました。主に関西では「キクナ」とも呼ばれています。 葉の切れ込みの浅く、肉厚な大葉種、切れ込みが深...続きはこちら

カーネーション
カーネーション

サトイモ
サトイモ

日本には稲作よりも前、縄文時代に伝わったとされる歴史のある野菜です。親いもを囲むように子いも、孫いもが育つため、豊作や子孫繁栄の象徴ともされてきました。 品種によって食べる部...続きはこちら

サツマイモ
サツマイモ

中央アメリカ原産で、日本では江戸時代に薩摩地方(鹿児島県)から全国に伝わったため、「さつまいも」と呼ばれるようになりました。 主流は、「紅あずま」や、「なると金時」「高系14...続きはこちら

イチゴ
イチゴ

愛らしい見た目と、そのまま食べられる手軽さで人気の果物です。ビタミンCも豊富で、約7粒で1日の必要量が摂れるほど。かつては東の「女峰」、西の「とよのか」と言われ、東西で人気品...続きはこちら

ハクサイ
ハクサイ

ハクサイは英語で「チャイニーズ・キャベツ」とも言われるように中国原産で、東洋を代表する野菜のひとつです。日本では、日清・日露戦争で出兵した兵士が、種を持ち帰ったことで本格的に...続きはこちら

もっと見る

青木産直会で買える、おすすめ加工品

本場韓国の味キムチ
本場韓国の味キムチ

黒大豆で作った手作り味噌
黒大豆で作った手作り味噌

おすすめポイント

おすすめポイント
おすすめポイント

より新鮮な野菜を提供するため野菜売り場に日除けやネットをはったりして風通しを良くしています

閉じる

閉じる

青木産直会の周辺地図

野菜・くだものの栄養や選び方等を紹介!