秋・冬の旬野菜なめこ

なめこの写真

※ 健康テーマは、野菜に含まれる栄養素をもとに分類したもので、選択できる病気の回復などをお約束するものではありません。

なめこ

独特のヌメリが胃を守る
9~11月は天然なめこの旬

「なめたけ」とも呼ばれ、もともとは、ブナの木などに群生するきのこです。1年中流通しているのは、おがくずなどを使って菌床栽培されているもの。天然のなめこが出回るのは9~11月頃です。
なめこのヌメリはムチンという成分で、タンパク質の吸収を助けたり、胃壁を守る働きがあります。消化を助ける大根との相性は抜群。湯通ししたなめこと大根おろしをポン酢で和えれば一品になりますよ。

旬カレンダー

旬カレンダー(出荷最盛期の目安)の見方

日本は北から南まで多様な気候・自然環境のため、野菜や果物の「旬」も地域によって様々です。この「旬カレンダー」は、どの時期にどれくらいの量の出荷がされているかをご紹介するものです。 ※東京都中央卸売市場の統計情報を参考にしているため、東京への出荷が少ないものの数値が反映されないなど、実際の生産量とは必ずしも一致しないことにご留意下さい。

教えてJA!「なめこの豆知識」

なめこの栄養

胃粘膜保護作用で知られる水溶性食物繊維のムチンが豊富です。主要な糖質であるトレハロースは、動物実験で骨粗しょう症の予防効果が報告されています。カリウム、葉酸なども含んでいます。

なめこの選び方

かさが開いていない、肉厚なものを選びましょう。水煮の場合は、水分がにごっていないもの、パック入りのものは袋が膨張していないものが新鮮です。

なめこの保存方法

傷みやすいため、早めに食べましょう。冷凍したい場合は、塩を加えたお湯にサッと入れてから。パック入りのものならそのまま冷凍保存も可能です。

ぷち情報

スーパーなどでよく見かけるなめこは、かさの大きさが1~2センチ程度のものが一般的ですが、大きく育てた「ジャンボなめこ」もあります。ヌメリが少なく、軸に歯ごたえがあります。

ぷち情報②

洗う際は、さっと熱湯を回しかける程度にすると特徴であるヌメりと食感を生かすことができます。

なめこを使ったレシピ

岩手県「納豆汁」JAいわて花巻

  • 30分
  • kcal

西和賀町は県内有数の豪雪地帯。昔はその雪を利用し納豆を作っていた家庭も多く、長く厳しい冬を乗り切るため、保存食を上手く活用した雪国の料理。 今では「納豆汁の素」を製造販売している。 

秋田県「納豆汁」JA秋田かづの女性部

  • 40分
  • kcal

地元でとれた山菜や野菜をふんだんに入れた納豆汁。お正月にたくさん作り、温め直しながら食べる習慣があります。

皮も汁も食べ切ります!おろしなめこ味噌汁♪

  • 10分
  • kcal

大根は皮付きのまますりおろし、汁ごと出汁に加えます!なめこの自然なとろみに大根おろしが加わって、とっても美味しい味噌汁です♪

山形県「なめこのお雑煮」JA山形おきたま女性部

  • kcal

「ハレの日」に食べるお雑煮の歴史は古く、全国各地・家庭毎にとてもバラエティーに富んだお正月を代表する伝統料理である。 語源は「煮混ぜ(にまぜ)」で、色々な具材を煮合わせた事から来ているとの事。

JAグループ

  • JAグループでは、安全安心な農畜産物を消費者の皆さんにお届けし、地域をくらし豊かで元気にするために様々な活動を行っています。皆さんの生活にも密接なJAの取り組みをご紹介します!
  • JAグループの取り組みをもっと知る

なめこと同じ時期に出荷の多い野菜・くだもの