東京都 みっつーさん「ボウフラ対策」

6月15日(水)

(東京都)みっつーさん

自宅にあるトロ舟を利用して稲を栽培しています。たくさんのボウフラが湧いてしまい、飼っていたメダカを入れたのですが、他に良いボウフラ対策はありますか?

 

【バケツ稲づくり相談室より】
みっつーさん、ご投稿ありがとうございます。トロ舟の中で、順調に生長(せいちょう)していますね。
ボウフラは、栽培中の植物の水を濁らせる・将来は「蚊」となって人間に吸血行為を行うなど「ボウフラ=害虫」としての認識が一般的かもしれませんが、稲作(自然界)においては、水中のバクエテリアや有機物を食べて水を浄化する・受粉を行うといった「益虫」の側面も持ち合わせています。みっつーさんのトロ舟栽培にボウフラが害をもたらすことはないかと思いますが、蚊の発生原因となりえますので、気になる様でしたらボウフラが湧くたびに水と一緒にボウフラを流しだして新しい水に入れ替えてください。水を捨てることで、水に溶け出している肥料分が流れるのはそれほど多くないため心配いりません。その他、数滴の食用油を水面にたらして油の膜をつくり、ボウフラの動きを止める方法もありますが、水を変える方法が確実です。
また、ご報告お待ちしています!