青森県「豆腐のなべっこ団子」ゆうき青森農協女性部
もちの真ん中をへこませた形が「なべ」に似ているところから「なべっこ団子」と呼ぶようになったようです。
材料
もち米粉 | 500g |
---|---|
粒あん | 500g |
よせ豆腐 | 一丁 |
塩 | ひとつまみ |
つくろう!
- もち米粉に塩ひとつまみを入れてまぜる。
- 豆腐を粉全体にしめらせてからよくこねる(こねればこねるほどよい)
- あんこをお好みの濃度にして煮立たせ、ひと口大に丸めたもちを
- 入れて浮かんだら出来上がり。
もちは下ゆでしないで直接あんこに入れた方が美味しい。
もちの真ん中をへこませた形が「なべ」に似ているところから「なべっこ団子」と呼ぶようになったようです。
もち米粉 | 500g |
---|---|
粒あん | 500g |
よせ豆腐 | 一丁 |
塩 | ひとつまみ |
つくろう!
もちは下ゆでしないで直接あんこに入れた方が美味しい。