青森県「豆腐のなべっこ団子」ゆうき青森農協女性部
もちの真ん中をへこませた形が「なべ」に似ているところから「なべっこ団子」と呼ぶようになったようです。
材料
もち米粉 | 500g |
---|---|
粒あん | 500g |
よせ豆腐 | 一丁 |
塩 | ひとつまみ |
つくろう!
- もち米粉に塩ひとつまみを入れてまぜる。
- 豆腐を粉全体にしめらせてからよくこねる(こねればこねるほどよい)
- あんこをお好みの濃度にして煮立たせ、ひと口大に丸めたもちを
- 入れて浮かんだら出来上がり。
もちは下ゆでしないで直接あんこに入れた方が美味しい。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!