京都府「ほう葉おにぎり」JA京都にのくに
田植えが終わり(=さのぼりの頃)山々に若葉が茂ります。
神棚におこわ(=赤飯)をお供えして、今年も豊作を・・・・と祈ります。その時に「おこわ」をほう葉に包み、葉の香りを楽しみながら食べます。「おこわ」ではなく白飯でも葉の香りを味わいます。
材料(--)
ご飯 | |
※人数分だけ、ほう葉を用意します。 |
じっくり!
お料理!
- ほう葉につあつのご飯を乗せて、おにぎりにします。
塩のかわりに好みでゴマ塩をふりかけても、おいしいです。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!