大阪府「紅ずいきとイカの辛子酢みそ和え」JAいずみの女性会 土生郷支部
夏に大阪府岸和田地域でよく作って食べる料理です。
材料(4人分)
| 紅ずいき | 400g(酢) |
|---|---|
| ロールイカ | 100g |
| 白味噌 | 大さじ4 |
| 砂糖 | 大さじ2 |
| 酢 | 大さじ2 |
| 練り辛子 | 適量 |
じっくり!
お料理!
- ずいきの皮をむき、ボールに酢を入れて灰汁を抜く。
- 鍋にお湯を沸かし、ずいきを入れて3分ゆでて水にさらし、水気をきる。
- ロールイカは、一口大に切り、鍋に酒を入れさっとゆがく。
- 鍋に白味噌と砂糖を入れて弱火にかけ、少し水を足しヘラで練っていく。火を止めてから酢と辛子を入れ好みの味にし、辛子酢みそを作る。
- 器に軽く絞ったずいきとイカを入れ、辛子酢みそをかける。
ずいきの灰汁をしっかり抜くこと。冷たくして食べるとおいしいです。

地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!

































