島根県「天ぷら饅頭」JAしまね石見銀山女性部
大田市ではハレの日のスイーツとして欠かせない天ぷら饅頭。専用の饅頭も年中あるわけではなくお祭りの季節になると店頭で見かけるようになります。
ハレの日用なので紅白の饅頭を揚げるのがポイントです。
材料(4人分)
天ぷら用の紅白饅頭 | 1袋(8個入り) |
---|---|
小麦粉 | 1カップ |
卵 | 1個(S) |
水 | 100㏄ |
揚げ油 | 適量 |
簡単!
10分料理!
- ボウルに卵を溶き、水と小麦粉をまぜ衣を作る。
- 鍋に油を180℃に熱し、まんじゅうに①の衣をつけ揚げる。
- 油が切れたら、半分に切って盛り付ける。
饅頭に衣をつけ揚げるだけ。とても簡単です。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!