越王の里直売所
お店のご紹介
- JAカード割引対象
- 住所
- 新潟県新潟市西蒲区竹野町2435-1
- 電話番号
- 0256-72-2332
- 営業時間
- 10時~15時
- 定休日
- 毎週木曜日(1月~4月)年末年始
- 売り場面積(m²)
- 193.96
- 駐車場
- 普通車22台
- JA名
- JA越後中央
- 地図
- 周辺地図を見る
- URL(詳細)
- http://www.e-ja.or.jp
旬みっけニュース
臨時休業のお知らせ
新年、おめでとうございます。日頃は越王の里直売所をご利用いただき、ありがとうございます。 この度の大雪の影響のため、明日の日曜日は<臨時休業>となります。本日は早めの閉店になります。出荷者・お客様・スタッフの雪道での交通安全を考慮しての判断となりました。ご理解のほど、よろしくお願い致します。 【あんぽ柿】 通常(税込み)540円 ↓ 新年感謝セール(税込み)500円>続きはこちら
年末年始のお知らせ
■年末年始(休業) 12月30日(水)~1月7日(木) ■初売り 1月8日(金)10:00~ ■定休日 新年1月より毎週「木曜日」が定休日となります (コロナ禍のため、新春そば振る舞いは中止となりました)>続きはこちら
テレビ出演情報
【テレビ出演情報】 明日、土曜日 12:40~12:49 BSN「なじラテ。」 特産「越の雫」の特集です。「いちじく王子」と「麦島アナ」のコントだそうです。いや、まじめな生中継です。越王の里直売所からの放送です。録画してご覧ください。 お写真は弥彦温泉「みのや」さんの若女将です。越の雫を使ったジャムをお客様に提供しています。詳しくは今朝の「日本農業新聞」をご覧ください!>続きはこちら
~テレビ出演情報~
【テレビ情報】 本日、18:15からのUX『スーパーJにいがた』の番組で「越の雫」を使った地元旅館「四季の宿みのや」さんとのコラボレーションが放送されます。ちなみに弥彦温泉です。 ・UX(県内ニュースにて) ・18:15〜18:52 地元いちじくのスイーツ、お楽しみ。ちなみに、今年は地元のお菓子屋さんや旅館さん・飲食店さん・ワイナリーなど、いろいろな業種の方とのコラボレーションをしています。どこかで「越の雫(しずく)」を見つけましたら、お聞かせ下さい。 (緊急ニュース等で放送日が変更になる場合もあります) 【いちじく販売情報】 越の雫(Lサイズ)税込み500円 完熟いちじく(1キロパック)税込み600円・・・・当日中にお召し上がりください。 加工用いちじく(2キロ段ボール)税込み1,200円・・・ジャムや甘露煮に調理してください。 いちじくは朝採りのため、早朝の天候により入荷状況が変わります。完熟や加工用の入荷も不安定です。農産物には工業製品のように「予定通り」の収穫ができないことをご了承下さい。 【いちじく加工品】 いちじく加工品を多数取り揃えています。手に取って見て下さい! ・いちじくジャム ・いちじく甘露煮 ・いちじく羊羹 ・いちじく寒天 では、4連休も直売所をご利用下さい。スタッフ一同、お待ちしております。>続きはこちら
【速報】テレビ出演のお知らせ
いつも、越王の里(こしわのさと)直売所をご利用いただき、ありがとうございます。本日、18:15からの県内ニュースで、直売所の「なないろ野菜」の特集が放送されます。 ・テニー(4ch) ・本日18:15~ ・県内ニュースにて 約8分間の放送です。 「なないろ野菜」の ・園地(畑) ・長岡ニューオータニホテルでの新メニュ試食会 ・生産者による指導会風景 ・なないろの家庭料理 ・主宰の区役所インタビュー が出るそうです。急なお知らせではありますが、ご視聴のほどよろしくお願いします。どの時間帯かは不明なため、18:15~19:00の県内ニュースを録画予約願います。 <メモ> 特産いちじく「越のしずく」がたくさん入荷しています。2箱(8パック)発送の場合、新潟市の送料補助(1,500円)の対象になりますので、スタッフまでお尋ねください!>続きはこちら
BSNラジオ
おはようございます。すっかりご無沙汰で申し訳ありません。 ラジオ放送のご案内です。 本日、10:13ころから「BSNラジオ」に巻特産(正式にはJA越後中央特産)の「いちずく」の紹介があります。いちじく集荷場のイケメン担当(ラジオのため顔は出ません)が出演します。紹介される「越のしずく」は越王の里直売所で購入できます。 ・BSNラジオ ・10:13頃~ ・越の雫ブランドの紹介>続きはこちら
ミニトマト「天使の唇」
土曜日、おはようございます。 投稿がご無沙汰しており、申し訳ありませんでした。投稿管理者は元気です。 コロナの影響で、入場規制を続けています。小さな店舗のため、すぐに「密」になってしまうため、お客様のご理解とご協力をお願い致します。 さて、巻に農場があります「たくみファーム」さん。先日、テレビの生放送で「中玉トマト」が紹介されていました。今回のご紹介は、ミニトマト『天使の唇』です。ご想像の通り、ぷよぷよ食感プルプリ食感です。一度食べると癖になります。ぜひとも、お試しください。 >続きはこちら
手芸品「マスク」
◆手芸品マスク 果樹農家の鈴木さんのお手製マスクです。 ・子ども用 ・小さめ ・普通 ・大きめ(男性向け) サイズも模様もいろいろあります。ご予約を賜われませんので、店頭の商品をご確認の上、お買い求めください。なお、お一人様三つまでの限定となります。現在、直売所でのマスク出荷者は5~6名です。生地やガラが異なり、選ぶだけでも楽しいです! >続きはこちら
イベント出店のお知らせ
弥彦競輪の近く、弥彦体育館の横、二村建築さんの「すまいる住宅フェア」に出展します。 ・2月23日(日)、24日(月) ・11:00~14:00くらい ・野菜販売 ・サツマイモ(ミニちゃん)詰め放題 展示場にあるレストラン「イラリアンカフェ」の『ぼすかいおーろー』さんは越王の里直売所の出展者でもあります。シフォンケーキなどを出されています。この画面を「掲示」いただければ、野菜販売で「スペシャルサービス(?)」があります。現地直売所スタッフにお見せください。皆様のご来場をお待ちしています。 (なくなりしだい、販売終了です!) >続きはこちら
NSTスマイルスタジアム
暖冬で過ごしやすいですが、お野菜にとっては「寒さ」が必要な今日この頃です。皆さん、こんにちは。 先日、NSTの撮影がありました。JA越後中央が押している冬季栽培の「ブロッコリー」です。生産現場~越王の里直売所~美味しい食べ方の特集です。レシピを考案してくださるテレビでお馴染みの料理研究家「エイコ先生」・・・実は燕市出身。当JAの管内です。 【放送予告】 明日の土曜日(1月25日) NSTスマイルスタジアム 18:00〜18:55 約8分間の特集になります。録画してご覧ください。なお、この放送にあわせ、地元産ブロッコリーをたくさんご用意しています。ジャンボサイズ200円~小さ目サイズ80円までいろいろあります。皆様のご来店をお待ちしております!>続きはこちら
新春もちつきイベント
新年初の投稿です。 明けましておめでとうございます。今年も「西蒲なないろ野菜」をはじめ、四季折々の農産物や加工品をお楽しみ下さい。 <餅つきイベント> 現在、先着200食を準備しています。あんこ・きな粉のセットです。皆様のご来店をお待ちしています。 明日は<そば振る舞い>もありますので、お楽しみに。 (上の写真は、これから蒸かす「越後中央産こがねもち」です)>続きはこちら
味が自慢のおでん用大根!
◆おでん用大根 珍しい野菜の開発が得意な丸種株式会社さんの【味づくり】の登場です。煮込みに最適な品種です。頭から先っぽまで、無駄なくお使いください。 ◆年末年始のお知らせ 最終営業 12月29日(日)10:00~15:00 初売り 1月 6日(月)10:00~ ◆1月イベント情報 ・新春もちつき(振る舞い) 1月11日(土)10:00~(時間の変更の場合あり) ・新春そば振る舞い 1月12日(日)10:30~(時間変更の場合あり) ◆観光協会さん制作のユーチューブ(越王の里編) https://www.youtube.com/watch?v=BjxtYFq_vWc >続きはこちら
巻産あんぽ柿
こんにちは。 特産の「柿」を干した『あんぽ柿』です。中身は半熟たまごのような柔らかさで、ジューシーです。柿の甘みが凝縮された逸品です。一度食べると病み付きになります! ・270グラム(4~5玉入り) ・520円(税込) テレビの放送の影響もあり、希少商品で人気です。現在の在庫品で販売が終了しますので、お早目にお買い求めください。>続きはこちら
国産レモン
角田山は2回目の冠雪です。さて、弥彦産の無農薬「レモン」や「すだち」が入荷しています。本日限りの希少です。とても甘いです! >続きはこちら
師走のご案内です
久しぶりの投稿ですが、こんにちは。 「干し柿、出ましたか?」 「あんぽ柿、まだですか?」 のお問い合わせをたくさんいただいております。 「干し柿」は今日から、「あんぽ柿」は明日からの販売です。あんぽ柿は、生産者の出荷(専用集荷場への出荷形態)の都合により、お昼頃からの販売です。 【越王の里直売所フェイスブック】 https://www.facebook.com/koshiawanosato2332/ >続きはこちら
そば粉入荷
◆そば粉 令和元年産そば粉、入荷しました。本日より販売スタートです。ご予約可能ですので、お問い合わせください。 (今年も不作傾向のため、販売数量には限りがありますのでお含み下さい。)>続きはこちら
ドライフルーツ
「おけさ柿」のシーズンです。 柿と言えば「ドライフルーツ」もあります。スライスした柿を干した一品です。「柿工房ふたりのいろり」さんの製造です。大変お待たせしました。JAのオリジナル「柿の舞スライス」はもう少しお待ち下さい! 秋晴れで登山に最適な日です。 あ~、角田山に登りたい・・・独り言です!>続きはこちら
おけさ柿◆入荷
暴風雨の金曜日、こんにちは。 強風での農作物への被害が心配です。 さて、本日テレビの生中継がありました。巻営農センターでお馴染みのUXテレビ新潟21の近(こん)さんです。「おけさ柿」と「いちじく」の2本柱でのご紹介でした。 おけさ柿は昨日の「初競り」のあと、本日からの販売です。最高ランク「赤秀」のLサイズ(36玉入)をご用意しています。地方発送などは10月10日(木)以降でお願いします。現在、入荷量が少ないですが、来週にはたくさん入荷します。 いちじくは「越の雫ブランド」と「黒いちじく(黒いダイヤモンド)」です。他にも「白いちじく(バナーネ)」があります。今週末は「柿・いちじく」両方が美味しいですので、皆様のご来店をお待ちしています。 (スタッフ小林と近さん、気のせいか似ていませんか?!) ※観光協会さん制作の動画ユーチューブが公開されました。「越王の里」のリンクがありますので、ご覧ください。よろしければ、高評価ボタンをお願いします。 >続きはこちら
落下した「梨」のご紹介です
こんばんは。 台風により、たくさんの「梨」が落ちました。収穫までもう少しの「梨」です。この「梨」を明日から販売します。農家さんのお役にたちたく、直売所限定での販売です。 ・月潟産「梨」 ・3キロ ・500円(税込み) 皆様のご来店を心よりお待ちしています。>続きはこちら
新米コシヒカリ☆販売スタート
稲刈りは折り返しです! さて、「新米コシヒカリ」の販売スタートです。摺り立ての「精米」です。玄米販売はまだまだ先ですが、まずは「白米」をお楽しみ下さい。 >続きはこちら
このお店のオススメ農産物!
※入荷、在庫、天候等の状況によって購入できない農産物もございます。
JAファーマーズマーケット(直売所)の4つの特徴!ココがスゴイ!

- 冬
- 秋
春の七草のひとつ「すずしろ」として知られ、古くから日本人に親しまれてきたため、全国各地には、辛みや形、大きさの異なる個性的なご当地ダイコンがあります。今も日本で最も生産されて...続きはこちら

- 春

- 夏
- 春
「黄瓜」が語源とされ、大きく完熟すると黄色くなるウリを未熟なうちに収穫したもの。みずみずしく、さわやかな風味で、体を内側から冷やしてくれます。サラダや酢の物、漬物など生で食べ...続きはこちら

- 夏

- 夏
- 春
煮る、焼く、揚げる、漬けるなど用途が広い万能野菜。現在の主流は長卵形のナスですが、歴史の長さを物語るように、各地の気候風土に根差した在来品種が数多く残っています。 卵サイズの...続きはこちら

- 秋

- 秋

- 秋
越王の里直売所で買える、おすすめ加工品







おすすめポイント

H24年9月にリニューアルオープンしました。