青森県「かぼちゃのやきもち」JA十和田おいらせ女性部 おいらせ町支部
おいらせ町支部では、毎年行われる当JA秋の農業祭りに「かぼちゃ」を使った料理を出品しています。その中でも「かぼちゃもち」はとても好評で、この料理をおいらせ町の新しい伝承料理として広めることを目標としています。
材料
だんご粉 | 1kg |
---|---|
かぼちゃ | 1kg |
グラニュー糖 | 大さじ4 |
水 | 200cc(かぼちゃを煮る用) |
砂糖 | 200~250g(好みで加減する) |
塩 | 大さじ1 |
水 | 約300cc(こねる時に加減しながら) |
このレシピに使われている野菜・旬・健康テーマ
※ 健康テーマは、レシピの中で使用している野菜の栄養素をもとに分類したもので、選択できる病気の回復などをお約束するものではありません。
よい食レシピ
つくろう!
- かぼちゃの皮を残しつつむく。約1cm幅に薄く切ってグラニュー糖を大さじ4かけて水分が出たら水200ccを加え、煮崩れしない程度に煮る。
- 粗熱がとれたら砂糖、塩、水、だんご粉を加えて混ぜ合わせ、かぼちゃのかたちが残るようにこねる。粉っぽさがなくなったらお好みの量でまとめ、ラップで包む。
- お好みの厚さで切り、ホットプレート又は、フライパンで少し多めの油で焦げ目が付くように弱火でじっくり焼く。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!