愛知県「ずいき汁」JAあいち海部
・義母から伝授
・産後ずいき小豆が悪い血が降りる効用があるといって作ってくださった
・普段でも里いも
・ずいきのある時期によく食べる
材料(4人分)
A | |
ずいき(乾燥) | 20g |
---|---|
小豆(乾燥) | 150g |
里いも | 中4個 |
するめ | 50g |
又はいか | 1杯 |
B | |
赤味噌 | 20g |
しょうゆ | 15cc |
砂糖 | 大さじ1 |
みりん | 大さじ1 |
だしの素 | 1袋 |
だし汁 | 600cc |
(小豆の煮汁・するめのもどし汁含む) |
簡単!
20分料理!
- 下準備 A
ずいき:水でもどし茹で、あく抜き しぼって4cmの長さ
小豆:ぜんざい用の硬さに茹でる
するめ:5mm位に切り、柔らかく煮ておく
里いも:一口大に切り、レンジ又は茹でて柔らかくする - Aをすべて鍋に入れ、小豆のゆで汁+するめのつけ汁+水で600ccを加える
- Bの調味料を加え沸騰したら弱火で5分煮る
- 味は好みで砂糖・味噌で調節する
・ずいきは茹ですぎないように歯ごたえのある硬さにする
・小豆、里いもも煮すぎるとドロドロになるので注意!
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!