岐阜県「栗おこわ」JAひがしみの女性連絡協議会
東美濃地域は栗の産地であることから栗の収穫時期となる秋や、人生の節目である誕生祝いや入学祝等に作り、家族で喜びを分かちあえるような、温かいごちそうです。
材料
餅米 | 5合 |
---|---|
塩 | 小さじ1 |
酒 | 大さじ2 |
水煮の小豆 | 100g |
栗 | 500g |
(A) | |
砂糖 | 大さじ3 |
塩 | 少々 |
水 | 50cc |
ごま塩 | 適量 |
このレシピに使われている野菜・旬・健康テーマ
※ 健康テーマは、レシピの中で使用している野菜の栄養素をもとに分類したもので、選択できる病気の回復などをお約束するものではありません。
よい食レシピ
つくろう!
- 餅米は洗って大きめの鍋に入れ、50℃程のお湯をかぶるように入れ、30分以上浸す
- 栗はさっと茹でて皮をむき、(A)で煮付けて下味をつける
- 水煮小豆はざるにとり、汁と分ける
- 餅米の上にある余分な水は捨て、そのまま強火にかけ、塩と酒で水気がなくなるまで煮る
- 蒸気の上がった蒸し器に蒸し布を敷き、(4)を入れて、真ん中を窪ませ15分程蒸す
- 栗と小豆をのせてさっと混ぜ、さらに10分程蒸す。
- 器に盛り、お好みでごま塩を振る
おこわに色をつける場合は、餅米を浸すお湯を減らし小豆の汁を加える
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!