沖縄県「ビパーズジューシー」JAおきなわ女性部
昔からなじみのおにぎりです。お盆の迎えの日にお供えしますが、普段の日の家庭の食事にもメニューにもかかせません。各家庭によって具材は様々ですが、特徴的なのは八重山ハーブのピパーズの葉をみじん切りにして出来上がりのご飯に混ぜる事です。子どもから大人まで大好物なおにぎりです。
材料
お米 | 2.5カップ |
---|---|
豚肉 | 100g |
人参 | 1/2本 |
干し椎茸 | 10g |
ピパーズの葉 | 7枚 |
油 | 大さじ1/2 |
肉汁 | 1カップ |
椎茸もどし汁 | 1/2カップ |
かつおだし | 1/2カップ |
塩 | 小さじ1 |
つくろう!
- 椎茸を水1/2カップで戻し、みじん切りにする。洗米して水を切っておく。
- 豚ロースは水1カップで茹でアクを取り茹であがったら細かく切る。人参も細かく切る。炊飯器にピパーズの葉以外の材料を全ていれ炊き込む。
- 出来上がったら、ピパーズの葉を入れ混ぜ合わせ、3分蒸らして出来上がり~。
ピパーズの葉は必ず最後に入れ、蒸らす
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!