小松菜ハンバーグ
小松菜をたっぷり入れました。
野菜嫌いでもハンバーグなら食べやすいかな。
材料(3人分)
小松菜(栃木県産) | 100g |
---|---|
豚挽き肉 | 250g |
たまねぎ | 小1/2個(50g) |
●たまご | 1/2個 |
●パン粉 | 大さじ4 |
●塩 | 小さじ1/3 |
●こしょう | 少々 |
サラダ油 | 適量 |
☆ケチャップ | 大さじ2 |
☆ウスターソース | 大さじ1 |
トマト、レタス | 適量 |
このレシピに使われている野菜・旬・健康テーマ
※ 健康テーマは、レシピの中で使用している野菜の栄養素をもとに分類したもので、病気の回復などをお約束するものではありません。
よい食レシピ
つくろう!
- 小松菜は熱湯で1分茹でる。 冷水にとり水気を絞り、細かく刻む 玉ねぎはみじん切りにし、ラップをしてレンジで1分チンする
- ボウルに、豚挽き肉、粗熱を取った玉ねぎ、小松菜、●を入れて、粘りが出るまで、よくこねる。
- 熱したフライパンに油をひき、小判型に成型したハンバーグ種を並べ入れる こんがりと焼き色がついたら、裏返し、蓋をし、弱火で7~8分加熱する
- ハンバーグを皿に盛り、フライパンに残った余分な油を捨てる ☆を入れて煮立たせ、ハンバーグにかける レタスとトマトを添えてできあがり 野菜はお好みのでOKです
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!