岩手県「へっちょこ団子」JAいわて中央紫波地域女性部フレッシュミズ部
“へっちょこ”とは地元の方言でおへその意味。団子の中心を少しへこませおへそに見立てている。また、「へっちょ(苦労した)」1年間の農作業の苦労をねぎらう意味も込められている。昔は一般的なお菓子だった。今は人をもてなす時に出すもの。
材料
小豆 | 500g |
---|---|
砂糖 | 500g |
塩 | 適量 |
白玉粉 | 200g |
絹ごし豆腐(必ず) | 3/4丁程度 |
JA女性部レシピ
つくろう!
- 小豆は煮たあと、砂糖と塩で味をととのえておく。(圧力鍋を使うと便利)
- 白玉粉と絹ごし豆腐を交ぜ、粉が手につかなくなるまでよくしとねる。(耳たぶくらいの固さになるよう豆腐の量を調節する)
- しとねたものを一口大にちぎり、団子状に丸め、中心を少しへこませる。たっぷりのお湯で茹で、浮き上がってきたら冷水にとる。
- 冷水でしめた団子を煮ておいた小豆に入れ完成。
水を使わず絹ごし豆腐で団子を作ることで、ふんわりとした団子に仕上がる。小豆は冷ましておいた方が団子の食感が良い。