三重県「ミョウガだんごといばら餅」JA鈴鹿女性部
田植えの作業が終わった時のごちそうです。
材料
小麦粉 | 120g |
---|---|
上新粉 | 50g |
砂糖 | 80g |
塩 | 少々 |
つぶあん | 300g |
いばらの葉、ミョウガの葉 | いばらの葉とミョウガの葉を合わせて15枚 |
片栗粉 |
つくろう!
- 小麦粉、上新粉、砂糖、塩を入れて混ぜる。つぶあんを15個分に分けて丸くしておく。
- 水を何回に分けて、少しずついれていく。よくまぜること。
- なべで弱火で手早く混ぜる。固まってきたら取り出して、バットの片栗粉の上にのせる。15個に分ける。
- ミョウガといばら餅の葉を巻く。15~20分位蒸す。
あんは15個分まるめておくとよい。 ミョウガの葉、いばらの葉はならべておくと作業がしやすい。 ミョウガだんごは、さわやかな香りが、だんごにマッチしておいしいです。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!