群馬県「2色の炭酸まんじゅう」JA嬬恋村女性部
田植えの時、手伝いに来てくれた人達と一緒に食べるおやつ
春らしく、緑で(今回は、抹茶使用)。
よもぎの新芽でもおいしくできます。
材料
小麦粉 | 80g×2回 |
---|---|
重層 | 小さじ1弱×2回 |
ベーキングパウダー | 2g×2回 |
砂糖 | 20g×2回 |
水 | 30~40cc×2 |
あんこ | 120g×2 |
抹茶 | 小さじ2(片方の粉に抹茶を入れる) |
つくろう!
- 小麦粉・重層・ベーキングパウダーを合わせてふるっておく。ボールに粉・水を入れて混ぜ合わせる。(抹茶の生地の方は、初めに粉と混ぜておく)
- 出来た生地を30分位ねかせて、10等分に分ける。生地の中にあんこを包んで、蒸し器で10~15分蒸す。
- 抹茶は、(1)の時に抹茶を入れて、後は同じ工程で作ります。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!