福井県「あぶらげめし」JA福井市
「あぶらげ」とは、油あげがなまった言葉です。昔、油あげは貴重なタンパク質であり何よりのごちそうでした。田んぼの用水を掃除する江堀りや、村の作業の後には、竹の皮に包んだ「あぶらげめし」を食べました。地域によっては、分厚くこんがりと焼いた厚揚げを作業のお礼や手土産にしたそうです。
材料
米 | 2合 |
---|---|
厚揚げ | 1枚 |
しめじ | 1パック |
醤油 | 45cc |
砂糖 | 50g |
ゴマ | 少々 |
大葉 | 3、4枚 |
つくろう!
- 米は洗って30分間ほど水につけ、先に炊き始める。
- 1,米は洗って30分間ほど水につけ、先に炊き始める。 厚揚げは油抜きをする。半分にそぎ切りし、1口大に切る。 3,醤油と砂糖を煮立て、(2)を入れて、さっと煮る。 4,ご飯がブツブツと音がしたら(炊き上がり20分ほど前が目安)、(3)を入れる。 5,20分ほど蒸らしたら出来上がり。 6,仕上げにゴマと大葉の千切りを散らす。
- 醤油と砂糖を煮立て、(2)を入れて、さっと煮る。
- ご飯がブツブツと音がしたら(炊き上がり20分ほど前が目安)、(3)を入れる。
- 20分ほど蒸らしたら出来上がり。
- 仕上げにゴマと大葉の千切りを散らす。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!