沖縄県「お吸い物」JAおきなわ女性部
お祝いごとに多く利用されております。多くの具材を入れ、宮古島みそも入れています。そのため成長していく子供たちも好んで食べています。家庭では欠かせないものです。
材料
鶏がら、鰹だしスープ | 1.5L |
---|---|
豚肉 | 200g |
こんにゃく | 130g |
しいたけ | 大2枚 |
豚 モツ | 130g |
かまぼこ | 2/1枚 |
宮古島みそ | 50~60g |
塩 | 少々 |
ネギ | 適宜 |
すりおろし生姜 | 適宜 |
錦糸卵 | 適宜 |
つくろう!
- 予め鶏がらとかつお節でだしをとっておく豚肉は茹でておく椎茸は千切りにする。かまぼこは細長く切っておく。
- スープに(1)の豚肉、中身を入れてひと煮立ちさせ、蒟蒻、椎茸を入れさらに沸騰させ、かまぼこをいれ、味噌、塩で味付けする。
- すりおりした生姜、ネギ、錦糸卵をトッピング。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!