青森県「お雑煮」JA青森女性部 南地域女性部
お正月にいただきます。迎春ですので、おめでたい雰囲気をだしたいので、梅型で野菜を抜いて使います。
材料(4人分)
大根 | 50g |
---|---|
人参 | 50g |
ごぼう | 1/4本 |
里いも | 小4個 |
酒 | 大さじ1 |
みりん | 大さじ1 |
醤油 | 大さじ1/2 |
しお | 小さじ1/2 |
だし | 5カップ |
切り餅 | 4切れ |
鶏もも肉 | 120g |
せり | 少々 |
つくろう!
- 大根・人参は、5ミリの厚さに切り梅型に抜く。
- ごぼうは、細目のささがきにする。里いもは皮をむき熱湯でさっとゆでぬめりをとる。
- 鍋にだし汁と(1)・(2)の材料を入れ、ふたをし中火で10分から15分煮る。
- 野菜に火が通ったら、酒・みりん・醤油・しおを加え、さっと煮て、椀によそい焼いた餅をいれ、せりを飾る。
餅は、ゆでても良いし、電子レンジで柔らかくしても良い。型を抜いた残りの野菜は、けの汁に活用すると経済的。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!