青森県「なすのしそ巻」JA相馬村女性部
夏にたくさん採れる野菜「なす」を使った家庭料理です。
材料
なす | 5本 |
---|---|
赤しそ | 20枚 |
サラダ油 | 適宜 |
合わせみそ | |
みそ | 大さじ3 |
砂糖 | 大さじ1 |
酒 | 小さじ2 |
みりん | 小さじ2 |
つくろう!
- 合わせみそ用の調味料をよく混ぜ合わせる。
- なす5本を縦に4等分する。
- 赤じその表面を1枚づつ、キッチンペーパーで水分を拭き取る。(焼くときに油がはねないようにするため)
- なすにみそを塗り、赤じそにのせて巻いていく。赤じそはつやのある方が表なので、巻いたときに表側がみえるようになすは裏側にのせる。
- フライパンを熱し、やや多めの油を敷き、巻き終わりを下にして、ならべていく。最初は強火にし、ふたをした後で火加減を弱める。色が変わってきたらひっくり返す。菜箸でさわり、なすが柔らかくなったら、フライパンから取り出して完成。
なすの切り方は、なすの大きさによって、巻きやすいように切り方を変えて下さい。また、合わせみそも、甘さ加減を好みで変えて下さい。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!