鹿児島県「らっきょうサンド」JA南さつま女性組織協議会
らっきょうの収穫が始まるころ、産地では、漬けものよりも生食が多く食されます。いろいろな食べ方もありますが、子ども達が好きなマヨネーズを使用し、サンドイッチにすることで、喜んで食べてくれます。
子ども達が実際に植付け、生育をし、収穫したらっきょうを用いました。
材料
らっきょう | 5個くらい |
---|---|
たまご | 4個 |
ロールパン | 4個 |
マヨネーズ | 大さじ4 |
塩、こしょう | 適宜 |
JA女性部レシピ
つくろう!
- たまごは固めにゆでて、細かく刻む
- らっきょうは、細かくみじん切りする
- ボウルに刻んだたまご、らっきょうをいれ、マヨネーズ、塩、こしょうで味付ける
- ロールパンに切れ目をいれ、(3)をはさむ
らっきょうに辛みがある時は、刻んでからしばらくおいておくとよい。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!