高知県「山菜おこわ」JA四万十女性部
具材(旬の野菜)がたっぷりでとても食べごたえのある料理です。
女性部では、昔から作られていて、イベントでは必ず提供します。
材料(4人分)
もち米 | 5合 |
---|---|
椎茸,人参,鶏肉,いたどり,ごぼう | 材料は適量 |
めんつゆ | 80cc |
みりん | 100cc |
ほんだし | 少々 |
つくろう!
- もち米は前日から水につける。
- ごぼうはささがき、人参は千切、その他の野菜は適当な大きさに切り、これらを炒め味、味を付ける。
- もち米をザルに上げ、蒸し器で30~40分蒸す。
- 蒸し上がったもち米をボールに入れ、味付けしたすべての材料をつけ汁ごと混ぜ合わせてもう一度蒸し器に戻し、湯気があがるまで蒸しあげる。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!