佐賀県「大根なます」JA伊万里女性部
地元氏神様の「家内安全・寿命守護」の特殊神事でふるまわれる大根の一夜漬です。450年ほど続く神事です。
材料
大根 | 1本 |
---|---|
このしろ | 1匹(三枚おろし) |
塩 | 大さじ1 |
味の素 | 小さじ2 |
味噌 | 大さじ2 |
五倍酢 | 小さじ1 |
唐辛子 | 2~3本(お好みで増量しても) |
つくろう!
- 大根は、10cmくらいの長方形に切る(厚さは1~2cm)。
- このしろは三枚におろして食べやすい大きさに切る。
- 唐辛子(鷹の爪)は、小口切りにする。
- 味噌・五倍酢・味の素をすり鉢で合わせておく。
- 容器に、大根を入れ塩でなじませて、調味料をあえる。このしろ・唐辛子を加え、一日漬けておく。
大量につくれば作るほど美味しい「大根なます」ができあがります。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!