島根県「猪肉の大根煮」島根おおち女性部
田畑の農産作物に被害をもたらす獣である猪は、農家にとっては大敵です。
昔も今も稲や栗などを守るため、柵をしたり脅したりと苦労しています。
しかし、それでも手に負えず、狩猟や罠を仕掛け捕獲駆除しなければなりません。
昔は今のように簡単に肉が手に入らず、猪肉は「山くじら」とも呼ばれ、味も良く、冬の貴重なタンパク源として大事に食べられました。
猪肉は大根と煮ると柔らかくなり、大根には旨味が染込みて美味しいです。
材料
猪肉 | 400g |
---|---|
大根 | 600g |
しょうゆ | 大さじ3~4 |
砂糖 | 大さじ2 |
みりん | 大さじ2 |
酒 | 大さじ3 |
ニンニク | 1カケ |
水 | 500cc |
つくろう!
- 猪肉は一口大に切る。大根は、2センチくらいの厚さのイチョウ切りにし、面取りをする。
- 鍋に猪の肉と浸るくらいの水を入れ、さっと沸騰させアクが浮いたら、ザルに上げる。大根は5分程度下茹でしておく。
- 鍋に分量の水と調味料とすりおろしたニンニクを入れ煮たったら猪肉を入れる。再度沸騰したらアクを取り、大根を入れ弱火でコトコト煮る。
- 大根が柔らかくなり、味が染んだら出来上がり
猪肉の下茹では匂いを取る。アクは丁寧に取る。大根の下茹ではアクをとり、煮えを早くする。面取りをすると煮崩れない。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!