大阪府「枚岡神社秋郷祭の生節の押し寿司」大阪中河内農協女性会
毎年10月14日15日河内国一ノ宮の枚岡神社で大祭が行われます。この祭は9地区から太鼓台が繰り出し奉納される荘厳で勇壮なものです。この祭りのときに鮒の昆布巻きと生節の押し寿司が定番のご馳走でした。
材料(--)
すし飯 | 1升 |
---|---|
(酢250CC、砂糖1と1/4C、塩大さじ1) | |
生節 | 1本分 |
(骨、皮、血合い部除く) | |
砂糖 | 1カップ |
醤油 | 25CC |
紅ショウガ | 適量 |
JA女性部レシピ
つくろう!
- お米をとぎ、少し控えめの水加減でご飯を炊く。寿司酢を合わせて寿司飯を作り、よく冷ます。
- 生節の骨・皮・血合い部を取り除き、身を細かく刻む。
- ②にひたひたの水を加え、強火で煮て、灰汁を丁寧に取り除く。まず、砂糖で味付けし、次に醤油を加えてよく混ぜながら そぼろ状になるまでしっかり煮る。火加減をしながら、お玉で押して汁があがってこなくなるまで煮詰める。冷蔵庫で冷まし、味を落ち着かせる。
- 寿司型に寿司飯をいれ、生節のそぼろをのせて、押し寿司をつくる。器に盛り、紅ショウガを添える。