宮城県「がんばろう芹(セリ)かつ丼」JAみやぎ女性組織協議会
明日もあさっても頑張れるどんぶりです。芹は香りを残せるようにお湯にくぐらせ、食べやすく工夫しました。食事をするときは、家族と楽しくお話ししましょう。
材料(4人分)
米 | 3合 |
---|---|
豚肉(ロースとんかつ用) | 120g×4枚 |
塩・こしょう | 少々 |
玉ねぎ | 1個(160g) |
薄力粉 | 大さじ2 |
卵 | 2個 |
パン粉 | 80g |
サラダ油 | 200cc |
みりん | 大さじ2 |
酒 | 大さじ2 |
しょうゆ | 大さじ2 |
砂糖 | 小さじ4 |
水 | 320cc |
和風だしの素 | 小さじ1 |
芹 | 2束 |
このレシピに使われている野菜・旬・健康テーマ
※ 健康テーマは、レシピの中で使用している野菜の栄養素をもとに分類したもので、病気の回復などをお約束するものではありません。
簡単!
25分料理!
- 米は洗って30分おいてから炊く。
- 芹は切らずに熱湯にくぐらせ、そのまま冷ます。
- 玉ねぎは薄切りにする。
- 豚肉は包丁で筋を切って、塩・こしょうで下味をつける。
- 薄力粉→卵→パン粉の順に衣をつける。
- フライパンに油を熱し、[5.]を中火で揚げ焼きにする。
- 油をよく切って、1枚を4~5切れに切り分ける。
- フライパンに玉ねぎ、みりん、酒、しょうゆ、砂糖水、和風だしを入れ煮立たせて、玉ねぎが柔らかくなったらとんかつを入れ、溶いた卵を加えて、ひと煮立ちさせる。
- 器に盛ったご飯の上にのせ、切った芹を散らして出来上がり。
ご飯は少しかために炊く。卵は半熟状態で火を止めて、多めに芹をのせる。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!