春・夏の旬野菜タマネギ

タマネギの写真

※ 健康テーマは、野菜に含まれる栄養素をもとに分類したもので、選択できる病気の回復などをお約束するものではありません。

タマネギ

ツンとくる辛味にパワーあり
生食 加熱 それぞれのよさを楽しんで

家庭料理に欠かせない存在ですが、日本に導入されたのは明治時代と、比較的新しい野菜です。1年中、店頭に並ぶのは、乾燥させた貯蔵ものが出荷されるためです。収穫後すぐに出荷されるのが「新タマネギ」で、みずみずしく、辛みが少ないので生食に向いています。
主流の辛タマネギは、生の時は特有の辛味と香りがあり、加熱すると甘さが際立ちます。数少ない甘味種のひとつは、赤タマネギの「湘南レッド」。生でも甘みがあり、香りもマイルドなのでサラダやマリネなどが最適です。

旬カレンダー

旬カレンダー(出荷最盛期の目安)の見方

日本は北から南まで多様な気候・自然環境のため、野菜や果物の「旬」も地域によって様々です。この「旬カレンダー」は、どの時期にどれくらいの量の出荷がされているかをご紹介するものです。 ※東京都中央卸売市場の統計情報を参考にしているため、東京への出荷が少ないものの数値が反映されないなど、実際の生産量とは必ずしも一致しないことにご留意下さい。

教えてJA!「タマネギの豆知識」

タマネギの栄養

独特の香りと辛さのもとは、硫化アリルという揮発性の成分です。硫化アリルは、疲労回復に必要なビタミンB1の吸収を助け、新陳代謝を活発にしてくれます。また、血液が固まるのを抑えるので、動脈硬化、高血圧などの予防効果も期待できます。水に溶けやすく、熱に弱いので、生のまま食べるのがおすすめです。

タマネギの選び方

先端部分から傷みやすいので、しっかりと首が締まっているものを選びましょう。ずっしりと重みがあり、皮が乾いていてツヤのあるものがよいでしょう。

タマネギの保存方法

ミカンの入っているネットなどに入れて、涼しく風通しのいい場所に吊るして保存するのが最適です。
スライスして冷凍しておくのも便利。繊維が壊れて火の通りが早くなるので調理時間を短縮できます。飴色に炒めてからの冷凍もおすすめです。
新タマネギは傷みやすいので、新聞紙に包んで野菜室で保存し、早めに食べ切りましょう。

ぷち情報

葉タマネギは、春先にだけ出回る早どりのタマネギで、ネギのぬた和えにするのがおすすめです。葉は長ネギのように使えます。ぺコロスは、密集して栽培することで小型化したもの。そのまま煮込み料理などに。

タマネギを使ったレシピ

おさかなのハンバーグと野菜のケチャップ炒めの写真

おさかなのハンバーグと野菜のケチャップ炒め

  • 15分
  • kcal

ナポリタン味が美味しい!おさかなのハンバーグと野菜の炒め物です。

たまねぎとトマトのせ冷やし蕎麦の写真

たまねぎとトマトのせ冷やし蕎麦

  • 15分
  • kcal

野菜のせ冷やし蕎麦です

むらさきキャベツとたまねぎの黒酢マリネの写真

むらさきキャベツとたまねぎの黒酢マリネ

  • 60分
  • kcal

黒酢でさっぱり美味しいです

キャベツと玉ねぎのマヨネーズ&ケチャップ焼きの写真

キャベツと玉ねぎのマヨネーズ&ケチャップ焼き

  • 30分
  • kcal

程良く火が通ったシャキシャキ食感の野菜に濃厚なマヨネーズとケチャプが合います。

様々なタマネギの品種

JAグループ

  • JAグループでは、安全安心な農畜産物を消費者の皆さんにお届けし、地域をくらし豊かで元気にするために様々な活動を行っています。皆さんの生活にも密接なJAの取り組みをご紹介します!
  • JAグループの取り組みをもっと知る

タマネギと同じ時期に出荷の多い野菜・くだもの