石川県「細巻き寿し」JA松任女性の会
お花見の際に楽しむ料理として、手作りの細巻き寿しが振る舞われていました。現在でも、お祝い事やお祭りの際に、彩りよく盛り付ています。
材料(4人分)
ごはん | 600g |
---|---|
すし酢 | 60cc |
焼き海苔 | 4枚 |
シーチキン | 2缶 |
鮭そぼろ | 2瓶 |
マヨネーズ | 大さじ2 |
きゅうり | 1本 |
シソ梅 | 少々 |
簡単!
20分料理!
- シーチキンの缶汁を捨て、シーチキンにマヨネーズを混ぜます。
- ボウルに温かいごはんを入れ、すし酢を混ぜます。
- 焼き海苔の長い方を半分に切ります。
- 巻きすに海苔をのせ、巻き終わりのところは1cmくらいあけて、寿司ごはんをのせてひろげ、シーチキンや鮭そぼろ、きゅうりやシソ梅をのせて巻きます。(細巻きの具はお好みでアレンジできます。)
- 水に濡らした包丁で切り、盛り付けます。 お花見や田植えの後に食べる料理として華やかな見栄えになるよう、重箱に色とりどりの食材とともに盛り付けます。
細巻きは子供から大人まで食べやすい大きさに巻くのがポイントです。 きゅうりや梅シソだけでなく、シーチキンや鮭そぼろを使うことによって、世代問わず喜ばれる細巻き寿しとなります。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!