岩手県「黒豆ごはんのおにぎり&黒豆ゼリー」JA新いわて女性部 久慈支部
田植えの忙しい時、手軽に食べらるおにぎりをよく作ります。前日の夜に煮豆を作っておくだけで、黒豆おにぎりを作る時間を短縮できるだけでなく、デザートまで作れます。疲れた体に甘さが優しく作業がはかどる料理です。
材料(5人分)
★煮豆 | |
黒豆 | 150g |
---|---|
水 | 600cc |
醤油 | 大さじ1/2 |
砂糖 | 100g |
塩 | 小さじ1/3 |
★黒豆ごはん | |
煮豆 | 100g |
もち米 | 750g |
砂糖 | 25g |
水 | 50cc |
酒 | 25cc |
塩 | 小さじ1 |
★黒豆ゼリー | |
黒豆の煮汁 | お好みで! |
ゼラチン | 2~3g |
じっくり!
お料理!
- 前日の夜に、水・黒豆・調味料半分を漬けておく、残りの調味料を加え圧力鍋で煮る。その後弱火で5~6分ほど煮る、余熱で柔らかくする。
- もち米に煮豆を入れて蒸す、途中で調味料を入れ蒸す。
- ゼリーは黒豆の煮汁に100cc~150ccの水を入れ好みで薄める。
- ゼラチンを入れ冷蔵庫で冷やす。
ゼリーの固め方はお好みで!
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!