佐賀県「おはぎ」佐賀市中央
昔は小豆や砂糖が貴重だったので、無病息災や五穀豊穣を願う行事、法事と言った行事で食べる特別な料理。特に小豆の赤い色は魔除けの色で縁起がいいと言われています。
- 150分
※ カロリー・塩分・脂質は1人分の値
材料(約40個)
もち米 | 3.5合 |
---|---|
米 | 1.5合 |
小豆 | 1kg |
砂糖 | 750g |
塩 | 少々 |
じっくり!
お料理!
- もち米と米を洗い、30分水につけてから炊飯器で炊く。
- 小豆は水洗いして鍋に入れ、たっぷりの水で煮る。
- 沸騰したらざるにあげ、また鍋に入れ、新しい水を小豆の3倍量入れ弱火で1時間煮る。
- 途中、灰汁が出てくるので丁寧に取り除く。
- 水が少なくなったら水を足し、小豆が指で潰れるくらいやわらかくなれば砂糖、塩を加えなじませ、このみの固さになるまで木べらで練る。
- あんこが出来たら触れるくらいに冷ます。
- 米が炊き上がったら、水で濡らした麺棒で粒が残る程度に潰し丸めておく。
- あんこを手に取り潰して平べったくし、丸めたご飯を包む。
- アルミカップにのせたら出来上がり。
小豆に砂糖を一気に入れると固くなるので2回~3回に分けて入れてください。