長野県「伊豆木のさば寿し(さば型)」JAみなみ信州女性部三穂支部

三穂地区にある伊豆木八幡宮では秋季例大祭の宵祭り(10月7日)にさばの姿寿しが奉納され、氏子の家ではさばのちらし寿しが振る舞われるため「さば寿し祭り」とも言われています。
始まりは江戸時代の初めの頃とされ伊豆木を治めていた領主小笠原長臣は徳川家康に従い関ケ原の合戦や大坂夏の陣に出陣しました。その際、保存のきくさば寿しが兵糧食として重宝され、後に伊豆木小笠原家の氏神である八幡宮に領内の安泰や戦の勝利を祈願して奉納したことが始まりといわれています。お祭りの他にはお祝い事や人の集まる行事等で食べます。

長野県「伊豆木のさば寿し(さば型)」JAみなみ信州女性部三穂支部の写真

  • 調理時間60分

※ カロリー・塩分・脂質は1人分の値

材料(6人前)

5合  
≪調味料A≫
 砂糖1カップ
 塩大さじ1
 酢1/2カップ
 
塩さば2本
≪さば用調味料≫
 砂糖2カップ
 酢2カップ
 
きゅうり、錦糸卵、いくら、レーズン適量

作り方

じっくり!
お料理!

  1. 塩さばを三枚におろし薄切りにし、さば用調味料に2日間漬け込む。
  2. ご飯を炊く。
  3. おひつにご飯を移し調味料Aを混ぜる。
  4. 型にさばの酢をつけながらご飯を押さえて平らに入れていく。
  5. ご飯を半分ほど入れたらさばを並べ、その上にご飯を平らに入れる。
  6. 型からご飯を抜き、さばの切り身やきゅうり、錦糸卵、いくら、レーズンで飾る。

料理上手のワンポイント

さばは塩さばを使ってください。 上に乗せる具はみょうが、しょうが、漬物などでも美味しいです。

やっぱり日本がおいしい

塩さば
海がない信州では保存のきく塩さばは貴重でした。岡崎から伊豆木に至る「鯖街道」は、塩漬けしたさばを運んだ輸送ルートにつけられた名称です。家庭ごとに独自の調理方法や味付けがあり、ちらし寿しや巻き寿しで食べられることもあります。

野菜・くだものの栄養や選び方等を紹介!

閉じる

農作物直売所 ファーマーズマーケットとは?

地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。

生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!

  • 安全安心
  • 新鮮
  • 加工品

閉じる

閉じる

JAタウンとは?

全国から産地直送で旬の農産物や特産品を
お取り寄せできる、通販サイトです。

JAタウンはJA全農が運営するインターネットショッピングモール!全国のJAなどから、産地直送で農畜産物や特産品をお届けしています。ご自宅用はもちろん、贈答用や飲食店向けの業務用まで取り揃えています。人気の果物や珍しい野菜、話題のお肉やお米など、お探しの商品がきっと見つかります。パソコンだけでなくスマートフォンからもご注文いただけますので、いつでもどこでも簡単にご購入いただけます。また、「JAタウン通信」や「ショップだより」で、毎週、美味しい情報や産地の情報を発信しています。是非、JAタウンサイトを覗いてみてください。

閉じる