愛媛県「巻きようかん」JAひがしうわ女性部
昔からの郷土料理でお盆やお祭り、お祝いの時などに盛り物、巻きずし、みがらしなどの鉢盛を手作りする習慣があります。中でも盛り物には必ず巻きようかんが入っており、今回ご紹介したいと思います。
材料(6本分)
薄力粉 | 250g |
---|---|
蜂蜜 | 45cc |
A | |
・卵(L) | 1個 |
・砂糖 | 100g |
B | |
・タンサン(重曹) | 12.5g |
・食酢 | 大さじ2/3 |
C 手粉 | |
・薄力粉 | 100g |
・砂糖 | 100g |
栗あん(150g×6本分) | |
・ゆでた栗の実 | 1㎏ |
D | |
・水あめ | 大さじ3 |
・砂糖 | 400g |
・塩 | 小さじ1 |
・水 | 100cc |
じっくり!
お料理!
- 栗あんは水に塩を入れ栗を30~40分茹で、実をスプーンでとり、ほぐしてからDを加え弱火で練り上げる。冷めたら棒状に形を作る。
- 薄力粉はふるっておく。
- ボウルにAをよく合わせ、はちみつも加えてよく混ぜる。別に合わせておいたBも加え更に混ぜる。
- 3に2の薄力粉を入れ、さっくりと混ぜ合わせた生地を6等分にする。
- Cの手粉をまな板の上に敷き4の生地を麺棒で長方形にのばし、棒状にしたあんを包んで形を整える。余分な粉を払いクッキングシートを敷き、蒸し器に入れ、強火で30分蒸す。
- 蒸し器から取り出し粗熱が取れたらクッキングシートを外しラップでくるんでおくと生地がしっとりする。
蒸し器に入れる前に水で濡らした手のひらで生地の表面を少しなでることで艶が出てひび割れを防ぎます。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!