長野県「綿内れんこんのあんこ煮」JAグリーン長野女性部 若穂総支部
長野県の郷土食で各家庭で作られています。味も家庭によってそれぞれ違いますが、子供のおやつや、農作業の合間によく食べていました。
材料(2〜3人前)
綿内れんこん | 200g |
---|---|
ゆであずき缶 | 1缶(190g) |
水 | 適量 |
砂糖 | 10g |
塩 | 少々 |
簡単!
15分料理!
- れんこんは皮をむき1cmくらいの厚さに切って2回程茹でこぼす。
- 鍋に水、砂糖、塩を加えれんこんが柔らかくなるまで弱火で15分程煮る。
- あずき缶を加え、水気がなくなるまで練るように煮詰めていく。
- 火からおろし、冷めたら完成。
砂糖・塩はお好みで加えてください。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!