長野県「からすみ」JA木曽
桃の節句に作られる甘味の米粉菓子です。
材料(4本分)
米粉 | 400g |
---|---|
砂糖 | 300g |
塩 | 5g |
水 | 450㏄ |
クルミなど | お好みで |
簡単!
45分料理!
- 水、砂糖、塩を全部混ぜ、火をかけ、砂糖が溶けて沸騰したら火を止めて、米粉を入れ、まとまる程度にかき混ぜる。
- 蒸し器にぬれ布巾を敷き、1を適当な大きさ(野球ボール程度)に丸めて、蒸し器に入れ15分蒸す。
- 蒸しあがったらボウルに入れ、餅のようになるまでこねる。
- 3に好みのものを入れ、なじむようによくこねる。
- 型にぬれ布巾を敷き、4を型になじむようによく押さえ、形を整える。
- 型からはずし、蒸し器でさらに7~8分蒸す。
- 蒸しあがったら取り出し、うちわで冷ましてつやを出す。
こね過ぎると、蒸す時火が入りにくいので注意してください。くるみ、よもぎ、小豆、干し柿、干しぶどう、ゆかり当好みのものを加えても良い。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!