富山県「炊飯器で楽チン“山菜& 栗おこわ”」JA富山県女性組織協議会
炊飯器を使って簡単に作る、もち米100%の素朴でやさしい味わいのモチモチ絶品「山菜&栗おこわ」。おもてなしや季節のお祝い事にも手軽に作れます。冷めてもおいしく、おにぎりやお弁当にもおすすめです。
材料(4人分)
もち米 | 3合 |
---|---|
山菜ミックス(しょうゆで煮たもの) | 130g |
タケノコの水煮 | 100g |
むき栗 | 100g |
だし昆布 | 1枚 (15㎝×15㎝) |
A | |
酒・みりん・薄口しょうゆ | 各大さじ3 |
塩 | 小さじ1 |
簡単!
50分料理!
- もち米をといで、3時間ほど水につけておく。
- 山菜ミックスをざるにあけ、むき栗は冷水でさっと洗う。
- タケノコは流水でさっと流し、穂先はくし形切り、根元はいちょう切りにする。
- 炊飯器に1~3、だし昆布、Aを入れたら、冷水を3合の目盛りまで入れて一度軽く混ぜ、炊飯のスタートを押す。
- 炊きあがったら、全体を混ぜて器に盛り、むき栗を飾れば完成!
「余ったお餅1個と白米2合」や「もち米2合と白米1合」でも、おこわが作れます。キノコ類、ニンジン、うす揚げ(油揚げ)を入れるとさらにおいしいです。もち米は、時間をかけてしっかり吸水させるのがポイントです。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!