宮崎県「千切り大根と大豆の炊き込みご飯」JA宮崎中央女性部
宮崎県は千切り大根(切り干し大根)の一大産地。毎年11月下旬から2 月にかけて、畑には千切りを干す棚が並び、その景色は冬の風物詩ともなっています。霧島おろしの冷たい西風と南国特有の強い日ざしで、真っ白いダイコンが薄茶色に縮れて千切り大根に。ビタミンB1、B2、カルシウム、鉄、食物繊維なども豊富です。
材料(4人分)
米 | 3カップ |
---|---|
大豆 | 1/2カップ |
ちりめんじゃこ | 30g |
千切り大根(切り干し大根) | 30g |
A | |
しょうゆ・酒 | 各大さじ3 |
塩 | ひとつまみ |
だし汁 | 4と 1/2カップ |
じっくり!
お料理!
- 米は炊く30分前に洗って、ざるにあげておく。
- 大豆はフライパンで煎る。
- 切り干し大根は軽く洗い、2㎝長さに切る。
- だし汁の中に2と3を入れて、20分ほど漬ける。
- 炊飯器に1の米とA、4をだし汁ごと入れて普通に炊いたら、できあがり。
栄養価の高い千切り大根をおいしく手軽に食べられます。節分で余った大豆を加えると、豆の甘みも味わえます。子どもでも食べやすい炊き込みごはんに仕上げました。おむすびにしても食べられます。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!