神奈川県「酒まんじゅう」JAあつぎ
祭りや人寄せの際にふるまわれた料理です。
材料(30~40個分)
まんじゅう酒 | 550cc |
---|---|
小麦粉 | 1kg |
砂糖 | 小さじ1 |
あん | 800~900g |
【まんじゅう酒】 | |
水 | 5カップ |
糀 | 40g |
ご飯(茶碗6杯分) | 3カップ |
つくろう!
- まんじゅう酒の材料を桶にいれて混ぜる。涼しい日で3日、暑い時は1~2日おく。
- ぶくぶくして味が甘い~渋くなったらざるでこし、まんじゅう酒の出来上がり。
- 小麦粉・砂糖をふるい、まんじゅう酒を少しずつ加え、耳たぶくらいの硬さになるまでよくこねる。
- こね終わったらよく醗酵させる。(季節により違うが約2時間程度)
- ふくらんできたらまたよくこねなおす。
- ⑤をゴルフボール大の大きさに等分し、あんを入れて丸める。
- 表面が滑らかで弾力がでてくるまでねかせる。
- 充分に膨らんだら蒸し器にぬれぶきんを敷き、15~20分蒸す。
- 蒸しあがったらすぐに平らなところに取り出し、うちわ等で蒸気を除くと表面につやが出る。
気温が低い時期は、醗酵に時間がかかるため、保温に注意し、醗酵させるようにする。塩気が少しでもあると醗酵しないので注意する。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!