嫌いな茄子でも肉みそに混ぜ混ぜ、サンドイッチ
子供のころ息子たちは、ナスが不得意でした。でも、肉みそに混ぜてしまうとわからず食べていました。それからヒントを得ました。
材料(2人分)
6つ切りの食パン | 2枚 |
---|---|
茄子(宮城県産) | 1/2個 |
赤パプリカ | 1/2個 |
黄色パプリカ | 1/2個 |
ピーマン | 1/2個 |
玉ねぎ 小 | 1/2個 |
豚ひき肉 | 70グラム |
ニンニクのスライスしたもの | 3つ程度 |
サラダ油 | 大匙1/2 |
味噌 | 小さじ3 |
三温糖 | 大匙1/2 |
コショウ | 少々 |
イチゴ(宮城県産) | 2個 |
ホイップクリーム 市販のもの | 適量 |
きゅうり(宮城県産) | 5センチ |
みりん | 小さじ1 |
このレシピに使われている野菜・旬・健康テーマ
※ 健康テーマは、レシピの中で使用している野菜の栄養素をもとに分類したもので、病気の回復などをお約束するものではありません。
簡単!
30分料理!
- 茄子、玉ねぎ、パプリカ、ピーマンはすべて4ミリ角ぐらいに切る。
- フライパンにサラダ油を入れ熱する。コショウをしたひき肉とニンニクを始めに炒める。その後茄子と玉ねぎを炒め柔らかくなったら、ピーマン類を炒める。
- 2の粗熱がとれたらタッパーに移す。すべてサンドイッチに使わないので、今回使う量だけ後でとりだす。
- 2のフライパンをきれいら洗い、味噌と三温糖、みりんを弱火で混ぜ合わせる。その後パンにはさめる程度大匙2くらい3の具材を取りだし炒め合わせる。
- 食パンを半分に切って、真ん中に切りこみを入れて具を積められるよう袋にする。それから、きつねいろにトーストする。
- 5のパンに2個分4の具材を大匙1くらいずつ詰め込む。
- もう一つには、いつごを半分に切ったものを使う。袋にホイップクリームを袋の1/3くらいいれて、イチゴを3個詰め込む。その上から一し練りずつホイップクリームを乗せる。
- きゅうりは薄くスライスして、飾りとして肉みそのほうに乗っける。また余りをさらに盛り付ける。
- タッパーに残っている具材は、別な味付けでいろいろ応用できるので冷凍して置く。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!