ミートソース
最近よく作っているあまり煮込まずに作るシンプルなミートソースです。
材料(6?8人分)
合い挽き肉 | 450g |
---|---|
赤ワイン | 50cc |
日本酒 | 50cc |
玉ねぎ(北海道産) | 1個 |
にんじん(千葉県産) | 100g |
セロリの茎(長野県産) | 100g |
にんにく、生姜(みじん切り) | 各小さじ1.5 |
バター | 20g |
薄力粉 | 大さじ1.5 |
トマト缶 | 2缶 |
水 | 1カップ |
塩 | 適量 |
黒コショウ | 少々 |
このレシピに使われている野菜・旬・健康テーマ
※ 健康テーマは、レシピの中で使用している野菜の栄養素をもとに分類したもので、病気の回復などをお約束するものではありません。
じっくり!
お料理!
- 玉ねぎ、にんじん、セロリはみじん切りにする。
- 合い挽き肉はさっとゆでこぼし、水を切ってフライパンに戻す。赤ワインと酒をいれ、水分がなくなるまで炒める。(炒めて出た油を拭き取っても)
- 別のフライパンか鍋にバター、玉ねぎ、にんじん、セロリを入れバターが溶けるまで炒める。蓋をして弱火にし、野菜が柔らかくなるまで7~8分蒸し焼きにする。
- ニンニク生姜を入れて軽く炒め、火を止めて小麦粉を入れなじむまでよく混ぜる。
- 1、トマト缶、水、塩小さじ1をいれ、とろみが付くまで時々混ぜながら煮る。 味を見て塩とコショウで調味する。
- ソースはそのまま食べて美味しいくらいの塩加減にしておき、パスタにも塩味が付くようにするとちょうど良い感じです。
- パスタにする場合は1%の塩水でゆで上げたパスタにソースをたっぷりかけてパルメザンチーズをかけて出来上がり。
- 冷蔵庫で2~3日、冷凍すると1ヶ月程度持ちます。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!