長野県「のた餅」JA信州諏訪女性部
諏訪地方では枝豆を盆豆とも言い、昔は田んぼのあぜに作った。お盆の頃に収穫期を迎え、お盆のごちそうでした。
材料
もち米 | 2合 |
---|---|
うるち米 | 1合 |
水 | 3カップ弱 |
枝豆(さやつき) | 600g |
塩 | 小さじ1と1/2 |
水 | 少々(ぬるま湯でもよい) |
このレシピに使われている野菜・旬・健康テーマ
※ 健康テーマは、レシピの中で使用している野菜の栄養素をもとに分類したもので、選択できる病気の回復などをお約束するものではありません。
JA女性部レシピ
つくろう!
- もち米とうるち米を混ぜて炊き、半つき位につぶす。(半殺し)
- 枝豆は色よくゆで、さやから出し、薄皮ととる。
- すり鉢ですりつぶす(枝豆のすりつぶしと分かる位で良い)
- 塩を少しずつ入れ味を整え、水を加減しながら入れて「のた」(枝豆のつぶしたもの)をゆるめる。
- ①を茶碗にもり、④をかける。
地域、家庭によってはお砂糖を加えて、甘い味のところもあります。