苦くて辛くてなぜおいしい!これが真夏のやっこさん!
ナツいアツの、汗たっぷりかいた日にしかおいしくない、不思議なやっこさんです。
材料(ゴーヤ好き1人分)
ゴーヤ(愛知県産) | 30g |
---|---|
絹ごし豆腐 | 70g |
老干媽 香辣脆 シャンラーツィー | 小さじ1※ |
醤油 | 小さじ1 |
お酢 | 小さじ2 |
このレシピに使われている野菜・旬・健康テーマ
※ 健康テーマは、レシピの中で使用している野菜の栄養素をもとに分類したもので、病気の回復などをお約束するものではありません。
簡単!
5分料理!
- にがうりはぴっかぴかで粒がつぶれていないものを選ぼう。大きなきゅうりはおいしくないけど、にがうりの場合はそんな事はないな、と実感したので、できるだけぷらんぷでビッグなものを。
- と、目を血走らせて選んだ大きなそれだが、使うのはほんのちょっと。 スライスにして3,4枚ってとこか。生食の場合はタネが気になるのでよけて、ワタはできればそのまま使いたいところ。
- なぜならこれからこの、細かく刻んだにがうりを酢醤油に漬け込むからそしてそんなにたっぷり時間はないから。 ワタ部分がね味をすってくれるんです。 器で材料の老干媽以下をよく混ぜてと。
- ※香辣脆(シャンラーツィー)って何、って人へ。 老干媽ローカンマってところのトウチとか大蒜とか色々入ってるおいしい調味油のことです。 楽天さんでも買えます関連商品に書いときます。
- 割高だし非一般的だし、普通にラー油でも結構。ようは餃子のたれをにがうりにまぶすってこった。 そんでもシャンラーツィ、試してほしいなぁおいしいんだよ。 宣伝しているが非関係者です。
- とにかく! 小刻みにがうりがしっかりすっかり茶色くなったら出来上がり。 冷蔵庫で15分位冷やせば十分かな。 を、しっかり水切りした豆腐の上にざざざとかける。 冷たいビールとどうぞ。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!