簡単おから生地☆トマトの紫蘇ソースピザ
紫蘇ペーストをソースにピザを焼きました。おから入り、発酵無しの簡単ピザ生地、暑くたって食べたいと思ったら直ぐ作れる美味しいピザです。
材料(3人分)
☆おから | 100g |
---|---|
☆薄力粉 | 100g |
☆砂糖、塩 | 小さじ1、1つまみ |
☆ベーキングパウダー | 5g |
☆オリーブ油 | 大さじ2 |
☆水 | 大さじ5位 |
◆紫蘇(山形県産) | 10枚位 |
◆おろしニンニク | 小さじ1 |
◆オリーブ油 | 50cc位 |
◆塩、コショウ | 各少々 |
ミニトマト(宮城県産) | 8個 |
紫蘇(山形県産) | 3枚 |
ベーコン | 1枚半 |
溶けるチーズ | 50g |
このレシピに使われている野菜・旬・健康テーマ
※ 健康テーマは、レシピの中で使用している野菜の栄養素をもとに分類したもので、病気の回復などをお約束するものではありません。
簡単!
30分料理!
- ミニトマトは輪切り又はクシ型にカット、ベーコンは細切り、トッピング用の紫蘇はピザが焼き上がったら千切って使用します。
- ◆の紫蘇は手で千切り、ミキサー、擂り鉢等で◆をペースト状にします。量が少ないとミキサーが上手く回らない場合は油増量、多めに作っても。小分け冷凍しパスタや和え物、ソース等に重宝。
- ☆を混ぜ合わせ生地を作ります。全体がシットリまとまる程度、20回くらい捏ねます。オーブンはピザストーンがあれば使用、予熱時間がかかるので我が家では天板ごと予熱開始。
- クッキングシートの上で③の生地を手で伸ばします。おから入りなので周囲に亀裂が入り易いので、片手で周囲を押さえながら伸ばすと上手く伸びます。
- 生地にソースを塗り、トマトとベーコン、溶けるチーズをトッピング。予熱しておいた天板に移動し240度(各オーブンで調節)で焼きます。チーズと生地の底にも焼き色が付くよう焼きました。
- 焼き立てにトッピング用の紫蘇を千切って散らします。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!