春・夏の旬野菜シソ(紫蘇)
シソ(紫蘇)
日本が誇る和のハーブ
トップクラスの栄養価
「紫蘇」と書くように、本来は赤シソのことをシソと呼びます。赤シソは梅干しや紅ショウガなどの色付けに欠かせないものです。青シソは、赤シソの変種で大葉ともいいます。さわやかな香りとさっぱりとした味わいから、薬味や刺身のつまとして多く利用されます。香りの成分に、腐敗防止作用があるためです。
シソの花芽は「花穂ジソ」、赤シソの芽は「紫芽」、青シソの芽は「青芽」と呼ばれ、刺身のつまや彩りに使われます。
1月の出荷ランキング
- 和歌山県
- 愛知県
- -
- -
- -
2月の出荷ランキング
- 和歌山県
- -
- -
- -
- -
3月の出荷ランキング
- 和歌山県
- -
- -
- -
- -
4月の出荷ランキング
- 和歌山県
- -
- -
- -
- -
5月の出荷ランキング
- 群馬県
- 和歌山県
- 愛知県
- 宮崎県
- -
6月の出荷ランキング
- 群馬県
- 愛知県
- 埼玉県
- 茨城県
- 和歌山県
7月の出荷ランキング
- 群馬県
- 愛知県
- 千葉県
- 埼玉県
- 和歌山県
8月の出荷ランキング
- 神奈川県
- 和歌山県
- 千葉県
- 群馬県
- 愛知県
9月の出荷ランキング
- 神奈川県
- 和歌山県
- 群馬県
- 千葉県
- -
10月の出荷ランキング
- 和歌山県
- 愛知県
- 群馬県
- -
- -
11月の出荷ランキング
- 和歌山県
- 愛知県
- -
- -
- -
12月の出荷ランキング
- 和歌山県
- -
- -
- -
- -
旬カレンダー
旬カレンダー(出荷最盛期の目安)の見方
日本は北から南まで多様な気候・自然環境のため、野菜や果物の「旬」も地域によって様々です。この「旬カレンダー」は、どの時期にどれくらいの量の出荷がされているかをご紹介するものです。 ※東京都中央卸売市場の統計情報を参考にしているため、東京への出荷が少ないものの数値が反映されないなど、実際の生産量とは必ずしも一致しないことにご留意下さい。
教えてJA!「シソ(紫蘇)の豆知識」
シソ(紫蘇)の栄養
青ジソは、ミネラル類が多く、特にβ-カロテンとビタミンB2、カルシウムの量は野菜の中でもトップクラスです。赤ジソもβ-カロテンの量が少ないだけでその他は青ジソと変わりません。
赤ジソの葉には、ロズマリン酸と呼ばれるポリフェノールの一種が多く含まれています。アレルギー症状を緩和する効果があると期待されています。
シソ(紫蘇)の選び方
葉先までピンとしていて、葉や切り口が変色していないものを選びましょう。色は緑色が濃く、みずみずしいものがおすすめです。
シソ(紫蘇)の保存方法
湿らせたキッチンペーパーで包み、ビニール袋に入れて、野菜室で保存しましょう。小分けにした方がより水分を保てます。
ぷち情報
赤ジソがたくさん手に入った時には、しそジュースを作ってみませんか?水から煮て、砂糖とクエン酸を加えれば完成です。
ぷち情報②
千切りにする時は、軸を切り、数枚重ねて、くるくると丸めてから切ると、切りやすいですよ。